転職事例

成功事例に学ぶ、納得の転職を実現するポイントとは?
会員登録から入職後のフォローアップまでの流れにそって、コンサルタントに聞きました。

  • 転職したいと思っていたものの、今後の自分にとって、
    どういう働き方が合うのか、分かりませんでした。40代後半・男性 (整形外科)

    転職コンサルタント転職成功のポイント
    「もう少しゆったりと働きたい」という先生の願いに対して、ドクター担当のコンサルタントと、地域に詳しい病院担当者が協力しながら、働き方をご提案しました。

    この事例を見る

  • 自分の専門性を生かすには、
    既存の整形外科求人ではだめでした。40代前半・男性 (整形外科)

    転職コンサルタント転職成功のポイント
    医療機関から依頼を受けた求人をマッチングするのではなく、まず、ドクターの希望をうかがい、それが実現できる医療機関を選びました。ドクターを紹介する、というより、「専門外来を始める提案」をドクターと一緒につくりあげました。

    この事例を見る

  • 転勤の多い医局を離れて、家族との時間を大切にしながら、
    外科医としてバリバリ働きたいです。30代後半・男性 (消化器外科)

    転職コンサルタント転職成功のポイント
    外科医として多忙な中、医局を離れ、土地勘のない地域への転職でしたが、コンサルタントを信頼して、ある程度任せていただき、 「先生のこれがしたい!」と「それを実現できる環境」をつなぐお手伝いをしました。

    この事例を見る

  • 大学にいた頃は、自分が在宅医療に向いているなんて、
    考えたこともありませんでした。50代後半・男性 (消化器内科)

    転職コンサルタント転職成功のポイント
    未経験のことを始めるのは勇気がいるものです。大学で指導的立場にあった先生が「プライドを捨て」、患者さんの懐にとびこむ「在宅」に、医師として生きる道を見つけ、いきいきと活躍されています。

    この事例を見る

  • 病気で以前の病院を退職した後に、
    再び麻酔科部長として活躍できるとは、思ってもいませんでした。60代後半・男性 (麻酔科)

    転職コンサルタント転職成功のポイント
    ネックになるかとも思われた年齢がプラスに働き、麻酔科医としてだけでなく、他科とのコーディネート役としてのやりがいを見つけることができました。
    さまざまな事情から、求人募集を公にできない医療機関もあります。希望の求人がない場合も、あきらめず、ご相談ください。

    この事例を見る