常勤求人検索

広島県の常勤医師求人・募集・転職情報

都道府県

広島

診療科目

診療科目を指定

詳細条件

詳細条件を指定

すべてをクリアにする

広島県の常勤医師求人・転職募集情報

広島県の病院数は約250施設、一般診療所の数は約2,600施設です。人口10万人あたりに換算すると病院は8.7施設、一般診療所は91.5施設となり、全国平均を大きく上回っています。人口10万人あたりの医師数も256.2人で、全国水準と比較すると広島県の医療環境は充実しているといえるでしょう。ただし、広島市および福山市、呉市など都市部に医療資源の集中がみられ、特に大規模病院でその傾向が顕著となっています。その他の地域では中~小規模の診療所・クリニックが多く、特に常勤医に対して需要が高まっています。

該当求人数3

表示順

表示件数

  • NEW
  • 常勤
  • 広島県

【広島県備後エリア】重度心身障害者施設/常勤医師

施設長募集/週5日/年俸2000万円 可

  • 300416200
  • 2025年03月11日更新
  • 高額年俸
  • 院長クラス
  • オンコールなし
  • セカンドキャリア
勤務地 広島県備後エリア
給与(年収) 1500万円 ~ 2000万円 応相談
医療機関区分 その他
勤務内容 外来、病棟
募集科目 内科全般(科目不問)、小児科、精神科
  • 常勤
  • 広島県

【広島県安芸エリア】介護老人保健施設/常勤/施設長医師募集

老健施設長/当直・オンコール無し/週4.5日/1200万円

  • 300415739
  • 2025年02月17日更新
  • 当直なし
  • オンコールなし
  • セカンドキャリア
  • 未経験歓迎
勤務地 広島県安芸エリア
給与(年収) 1200万円 応相談
医療機関区分 老健
勤務内容 病棟
募集科目 全科目不問
  • 常勤
  • 広島県

【広島県福山市】老健施設/常勤/管理者求人/入居者の健康管理

当直なし/オンコール無し/週5日(月~金)/1,400万円

  • 300410270
  • 2024年06月14日更新
  • 当直なし
  • オンコールなし
  • セカンドキャリア
勤務地 広島県福山市
給与(年収) 1400万円
医療機関区分 老健
勤務内容 その他
募集科目 全科目不問

該当求人数3

病院数では広島市に30%、福山市に20%、呉市に10%が集中


広島県は日本の西側、中国地方に位置しています。

広島県にある病院数は約250施設、一般診療所の数は約2,600施設です。人口10万人当たりの病院数/診療所数に換算すると、それぞれ8.9施設(病院)、91.2施設(診療所)となっています。これは、いずれも全国平均を大きく上回り、病院数・診療所数ともに充足傾向にあるといえるでしょう。

都市部には大規模病院が、地方にはアットホームな診療所やクリニックが多く見つかるので、さまざまな選択肢から求人を選ぶことができます。中国地方最大の都市・広島市を有する広島県。広島市の人口は118万人を数え、政治・経済・文化の中心地となっています。

広島県の医療施設も広島市周辺を中心に分布しています。県下に約250ある病院のなかの約85病院が広島市に集中しており、30%以上のシェアを占めます。2位は約45病院で福山市です。3位は約25病院で呉市となっています。



広島県では、大規模病院も都市部に集中しているのが特徴です。広島市には国立の大学病院である広島大学病院をはじめ、広島市立広島市民病院、広島赤十字・原爆病院などがあり、呉市には呉医療センター、呉共済病院、中国労災病院があります。ただし、福山市には福山市民病院があるものの、小・中規模病院が中心です。

また一般診療所数は、病院数の10倍以上の約2,600施設。これは人口10万人対診療所数に換算すると91.2施設となり、全国平均の77.6施設を大きく上回っています。



広島県で働いている医師数は約7,300人、人口10万人当たりの医師数にすると245.5人となっており、医師は充足傾向にあります。医療スタッフが充実していることで、医師一人にかかる負担が軽減されることが期待されています。働きやすい求人を探している医師の方にとって、恵まれた労働環境にあるといえるでしょう。
広島県は「広島」「広島西」「呉」「広島中央」「尾三」「福山・府中」「備北」の7つの二次保健医療圏で構成されます。

平成22年の医師数は7,112人で、平成20年と比べて248人増加しています。また人口10万人当たりに対する医師数は全国平均を上回りますが、市町村別に見ると11市町で医師が減少傾向にあり、地域偏在が拡大しています(平成25年 広島県『広島県保健医療計画』)。また平成26年に行われた「無医地区等調査」(厚生労働省)によると、広島県の無医地区は54地区で、北海道に次いで2番目に多い都道府県です。

このような状況をふまえて、公益財団法人広島県地域医療推進機構は、医師育成制度の充実をはじめとして、キャリアパス・キャリアデザインの構築、就労環境の整備による常勤医師の確保など、就労改善を進めています。求人募集の質や量だけではなく、環境面も重視したい方にとっては転職しやすい地域といえます。

広島県と全国の年収比較

広島県の医師の平均年収は以下の通りです。

性別 広島県 全国 広島県-全国
男性 809万円 1227万円 -418万円
女性 854万円 1016万円 -162万円

広島県と全国の求人理由比較

広島県の求人理由は以下の通りです。

求人理由 広島県 全国 広島県-全国
退職医師の補充 19.40% 17.50% 1.90%
現員医師の負担軽減(患者数が多い) 22.80% 27.80% -5.00%
現員医師の負担軽減(日直・宿直が多い) 17.30% 16.20% 1.10%
休診中の診療科の再開 3.30% 2.30% 1.00%
休棟・休床している病棟・病床の再開 1.20% 2.20% -1.00%
外部機関からの派遣等から医師確保へ 10.40% 8.40% 2.00%
救急医療への対応 13.90% 14.10% -0.20%
正規雇用が望ましい 9.20% 8.40% 0.80%
近々医師の退職の予定があるため 2.60% 2.90% -0.30%

医師求人特集

  • 週4日の勤務可能の常勤 生活の質を重視する意思に評判!
  • 高額求人特集2,000万円以上可能!大幅な年収アップも可能
  • 管理職求人特集 キャリアアップ転職に最適
  • 医療機関求人特集 将来の開業に向けた支援がある
  • 福利厚生が充実している医療機関求人特集

DtoDの転職・アルバイト支援

常勤の条件別/求人情報

職業別から「常勤」医師求人・募集情報を探す

施設の形態から「常勤」医師求人・募集情報を探す

勤務内容から「常勤」医師求人・募集情報を探す

救急指定から「常勤」医師求人・募集情報を探す