事業場における労働者の健康を管理するために、医学的見地から指導や助言などを行うのが「産業医」です。産業医は医師であることに加えて、医学に関する知識について厚生労働省令によって定められた要件を備えた者でなければなりません(労働安全衛生法)。主な職務としては「健康診断」「面接指導などの実施およびその結果に基づく労働者の健康を保持するための措置」「作業環境の維持管理」「健康教育」「労働衛生教育」「健康障害の原因の調査および再発防止」などがあります。常時50人以上の労働者を擁する事業場において、事業者は産業医を選任して健康管理などを行わなければならないとされているため、全国的に需要の多い分野といえます。労働者の権利が向上している今、職場環境における保険サービスでは高い技術・経験が求められます。求人募集も積極的に行われており、他の診療科目からの転科も珍しくありません。常勤・非常勤に関わらず勤務医としてのキャリアがあれば、より転職に有利となるでしょう。