- 常勤
- 北海道
【札幌市内】理事長募集★無借金経営の訪問診療専門クリニック◎残業ほぼ無し◎週休2日◎年俸2,000万円◎研究日応相談◎アットホームな環境◎
週休2日年俸2,000万円★残業ほぼ無し★研究日も相談に応じます★
- 300403015
- 2023年08月07日更新
- 週4以下
勤務地 | 北海道札幌市 |
---|---|
給与(年収) | ~ 2000万円 応相談 |
募集科目 | 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、内分泌内科、脳神経内科、血液内科、腎臓内科、老人内科、リウマチ内科、総合診療科、一般外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、麻酔科、放射線科、救命救急科、産業医 |
交通アクセス | 地下鉄の最寄り駅から徒歩2分 |
医療機関区分 | クリニック |
病床数 | 無床 |
屋内の受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
求人情報
勤務内容・条件
募集科目 | 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、内分泌内科、脳神経内科、血液内科、腎臓内科、老人内科、リウマチ内科、総合診療科、一般外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、麻酔科、放射線科、救命救急科、産業医 |
---|---|
勤務内容 | 在宅 【募集科目】 内科系 もしくは内科診断可能な外科系 1名の募集 *上記以外の科目でも在宅診療に興味ある方、相談に応じます。 【役職】 理事長(管理医師) 【勤務開始時期】 応相談 【募集背景】 欠員補充 【勤務時間】 月曜日~金曜日 8時45分~17時45分(休憩60分) 【勤務内容】 施設を中心とした訪問診療及びオンコール対応をお願いします。 *施設入居者のほとんどが認知症等で通院困難な患者さんで、いわゆる基本的な内科診療の患者さんがほとんどです。 患者数は200名程度で、概ね施設の訪問診療になります(個人宅は10件以下です)。訪問診療時は事務(運転手)及び看護師帯同で、午前中に7~8件(全体で20名程度)の診察をお願いしています。 お看取りは1年間で20件程度です。 日中における勤務イメージは↓↓ 8時45分~ 朝礼、ミーティング 9時10分~11時半頃 訪問診療(施設7~8件/20名程度) 12時~13時 休憩 13時以降 方箋書きやカルテ整理等デスクワーク(緊急往診入る場合有り) 17時45分 仕事終了 *概ね定時で帰宅できます。 ~オンコール~ 非常勤医にもオンコールを週1回お願いしていますが、ご縁ある先生にもオンコールの対応はお願いしたいと考えております。ファーストコールは看護師もしくは事務スタッフが対応し、ファーストコールで概ねケースクローズします。施設スタッフとコミュニケーションがきちんと取れていることと日中の診療で補えていることもあり、診療時間外に常勤医に指示を仰ぐことはさほど発生しません(1週間で数回あるか無いか程度)。ですので、実際出動することもあまり発生しません。尚、待機時に実働した場合は別途手当を支給いたします(1回12,000円)。 【年収】 2,000万円程度を想定(税込/各種手当込/交通費込) *年収相談に応じます。 *タクシーで通勤いただくことを想定していますが、自家用車や公共交通機関で通勤希望の方はご相談ください。 【昇給】 あり(契約更新時、勤務実績や評価に基づいて見直し) 【休日】 土曜日、日曜日、祝日 *研究日相談に応じます(週3.5日勤務や4日勤務も相談可)。 【休暇】 夏季休暇(都度相談の上取得)、年末年始休暇(都度相談の上取得)、有給休暇(法定通り) *有給を利用して1週間程度の連続休暇可能です。 【所定外労働】 あり *ただし、ほとんど発生しません。 【学会出席】 必要な場合は随時ご相談ください。 【各種保険】 健康保険、厚生年金、労災、雇用保険完備 *施設としての医師賠償責任保険加入 【雇用期間】 2年契約(双方の意思を確認して更新) *期間限定も相談に応じます。 【定年】 65歳 *ただし、65歳以上でも受入れ体制あり。 【退職金】 なし 【クリニックについて】 *当法人は無借金で借入れもありません。 *看護師3名/事務スタッフ4名が在籍しています。スタッフ全員で患者さんの不安が軽減するようサポートしています。 *施設スタッフやご家族・ケアマネとの連携を大事にしています。スタッフ総勢10名以下の所帯の為、アットホームな雰囲気で仕事ができると自負していますし、皆で協力し合ってクリニックを支えています。 |
週勤務日数 | 3.5日 ~ 5.0日 |
勤務時間 | (月~金) 08時45分 ~ 17時45分 月曜日~金曜日 8時45分~17時45分(休憩60分) ●8時45分から全体朝礼があります。 |
当直 | なし |
待遇・手当
給与(年俸) | ~ 2000万円 応相談 |
---|---|
赴任手当 | なし |
住宅手当 | なし |
宿舎の提供 | なし |
自動車通勤 | 可 |
福利厚生
休日 | 日曜日、祝日、土曜日 |
---|---|
休暇 | 季節休暇、年末年始、その他休暇、初年度有給休暇 |
研究日 | - |
社会保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
学会出席 | 応相談 必要な場合は随時ご相談ください。 |
その他
試用期間 | なし |
---|---|
備考 | - |
「患者・家族を支え寄り添う在宅医療」に共に取り組みましょう。