【北海道帯広市】総合診療科 / 週休2日 / 経験考慮し年収2,000万円以上も可★
ID: 300387444 | 2022年11月08日更新
勤務地 | 北海道帯広市西四条南15−17−3 |
---|---|
交通アクセス | 根室本線 帯広駅から徒歩5分 羽田~とかち帯広 1日7便、帯広空港より車で30分 |
医療機関区分 | 一般+療養 |
病床数 | 一般230床 |
屋内の受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
募集科目 | 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、内分泌内科、腎臓内科、老人内科、リウマチ内科、総合診療科 |
---|---|
勤務内容 | 外来、病棟、救急、検査、健診、在宅 【所在地】 帯広市西4条南15丁目17番地3 *JR帯広駅より徒歩4分 【病床数】 一般230床 【診療科目】 総合診療科・消化器内科・内視鏡内科・循環器内科・透析内科・緩和ケア科・肝臓内科・糖尿病内科・外科・消化器外科・乳腺外科・肛門外科・脳神経外科・整形外科・麻酔科・リハビリテーション科・歯科口腔外科・歯科・小児歯科・矯正歯科 【外来患者数】 約250名/日 【医療設備】 電子カルテ、MRI、CT、DSA、PACS、X線TV、マンモグラフィ装置、一般撮影機器、超音波診断装置、電子内視鏡、重症患者監視装置、透析装置、手術顕微鏡、高圧酸素治療装置、心電計、筋電計、脳波計 等 【施設認定】 日本医療機能評価機構病院機能評価認定施設、二次救急輪番病院、救急告示病院、基幹型臨床研修指定病院、日本消化器内視鏡学会指導施設、日本消化器病学会認定施設、日本肝臓学会認定施設 他 【関連施設】 帯広西病院(回復期リハ43床+医療療養46床+介護医療院46床)、 音更病院(108床)、介護老人保健施設とかち(100床)、ながい内科医院、訪問看護ステーションたなごころ 他 【募集科目】 総合診療科 ①科長として ②医局員として 【総合診療科の特徴】 それぞれが下記分野の専門性を活かし急性期から回復期、慢性期から在宅まで幅広い疾患に対応しています。病院に併設された機能強化型訪問看護ステーションと連携し、地域における在宅医療提供施設の拠点を目指しており、学会活動にも積極的な支援をしています。 尚、総合診療科には下記のような資格保有者が在籍しています。 日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医、日本糖尿病学会専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科旧特例指導医、日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医、日本救急医学会救急科専門医、日本透析医学会透析専門医、日本腎臓学会腎臓専門医、日本禁煙学会禁煙認定指導医、日本環境感染学会推薦ICD制度協議会ICD 他 【勤務内容】 外来、ER、病棟管理 ○総合診療科の医師数(常勤・非常勤それぞれ)及び出身大学や年齢層 ⇒常勤5名、非常勤2名 年齢層は30歳代~50歳代 順天堂大、金沢大、東北大、旭川医大、北大 他 ○総合診療科における1日の外来患者数は約60名。月~金は午前2診体制。午後は火が循環器内科外来、禁煙外来、水・金は糖尿病外来。在宅往診及び施設往診は月・火・木が主。尚、入職後の想定担当コマ数は1週間で3~4コマ程度を想定しています。 ○病棟管理はチーム制で対応しています。急性期病棟2病棟で25床程度、地域包括ケア病棟20床程度及び障害者病棟20床程度の管理となります。 ○日中の救急対応は基本的に救急科専門医が対応します。 【勤務時間】 月~金8:30~17:00 *4週8休体制 【当直】 有(月3回程度) 当法人常勤医師の当番制にて本院及び関連施設の当直を担当します。 2次救急の場合には約10名程度(うち救急車搬送患者3名程度)の診察。2次救急以外については、かかりつけ患者等2~3名程度の対応を図る程度。いずれも各診療科医師の救急バックアップあり(専門外の処置等に関しては、専門医の助言・援助を依頼可能)。 当直手当20,000円~35,000円+α(当直実施施設及び2次救急当番、患者受入数等により変動)。 【オンコール】 病棟からは確認などに関する電話がある可能性はありますが、実際に病院まで出向くようなオンコールはありません。 【年収】 医師免許取得20年程度 18,000,000円を想定 *科長としてご勤務いただく場合は、プラス100万円。 【昇給】 あり(毎年4月) 【休日】 土曜日、日曜日、祝祭日 【休暇】 年末年始5日間、開院記念日、人間ドック休暇、有給休暇 【学会出席】 可(年4回まで費用負担、但し道外はその内2回) *学会発表はこれに含まず出席可 【赴任手当】 有(法人旅費規程に準じ引越費用全額負担(但し、自動車陸送費用等一部個人負担請求の場合あり)) 【宿舎】 賃貸マンション借上貸与 *条件により一部家賃請求有。 【その他】 24時間保育実施 【雇用期間】 期間の定めなし *数年間の期間限定勤務も相談に応じます。是非ご相談ください。 【定年】 63歳(但し、定年後再雇用制度あり) 【退職金】 勤続3年以上で対象 |
週勤務日数 | 5.0日 |
勤務時間 | (月~金) 08時30分 ~ 17時00分 |
研究日 | なし |
休日 | 日曜日、祝日、土曜日 |
休暇 | 年末年始(5日)、その他休暇(3日)、初年度有給休暇 |
当直 | あり(月3回) |
給与(年俸) | 1250万円 ~ 2000万円 応相談 |
赴任手当 | あり |
住宅手当 | あり |
宿舎の提供 | あり |
自動車通勤 | 可 |
社会保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
学会出席 | あり 可(年4回まで費用負担、但し道外がそのうち2回迄) *演者発表はこれに含まず出席可能 |
試用期間 | なし |
URL | |
備考 |
帯広第一病院は1974年の開設以来、十勝医療圏における二次救急医療の中核を担い、地域医療に貢献してきました。救急から急性期、慢性期まで診療することができる病院として、地域の皆様から大きな信頼をいただいております。
中でも早くから消化器系には力を入れており、2009年4月には最先端の内視鏡機器を備えた消化器内視鏡センターを開設、その結果、最近では地域の開業医の皆様からの紹介も増え、今や内視鏡検査や手術は上部下部合せて年間6,000件となっております。2009年12月には十勝で初となる「日本消化器内視鏡学会指導施設」として認定され、現在、専門医を目指す医師が集まっております。
また、消化器系疾患の増加により、がんの外科手術が増えたことから、2010年4月には化学療法センターを開設、充実した環境の中で患者の皆様には安心して抗癌剤治療を受けていただく体制を整備しました。
もちろん力を入れているのは消化器系だけではありません。急速に高齢者が増えている状況を考えると、今後それに加えて我々の方から出向いていく医療が必要不可欠となってきます。そのため、総合内科による訪問診療体制を構築し、新しい医療に積極的にチャレンジしております。
当院の関連施設には回復期リハビリテーション病院、慢性期病院、介護老人保健施設、訪問看護やヘルパー、ケアマネジメントなどの介護事業所があります。今後も関連施設との連携を推進し、細切れになりがちな医療をつなぎ、救急から急性期、慢性期、そして在宅まで、患者の皆様一人ひとりとじっくり向き合った医療を提供していくことを目指しております。
財団法人北海道医療団 帯広第一病院 の常勤医師求人・転職募集情報のご紹介。 総合メディカル株式会社が、転職をお考えのドクターに全国各地、常勤の募集情報をご提供します。