病院の収入の大半を占めるのは入院収益です。病棟管理は入院に関わる仕事のため、責任の大きい仕事といえます。病棟管理の仕事内容は、「点滴」「包帯交換」「マーゲンチューブの挿入」「血液培養」などの処置や指示出しといった雑用業務のほか、病棟に新しい患者が入院したときに行う「入院業務」があります。病棟業務はチーム体制で仕事を行っています。病院の規模によってチーム体制には違いがありますが、研修医、専攻医、スタッフ医などが連携して、看護師や薬剤師、管理栄養士、医療クラークなども巻き込みながら仕事にあたります。病棟は交代制で24時間休むことなく仕事が引き継がれており、勤務時間は2交代、3交代、当直など、病院の規模や医師数によって異なります。当直勤務の求人は、1日4万~10万円と高額です。特に産婦人科当直は高額な求人が募集されることがあります。その分、仕事内容はハードなところもありますが、余裕をもった勤務にするなら、療養型病院を選んだり、「救急なし」の転職先を選ぶといいでしょう。