経営者インタビュー医療法人天和会 松田病院医療法人天和会 松田病院 Matsuda Hospital 施設WEBサイトへ 求人情報詳細 医療機関へのお問合せ ライフスタイルに合わせた働き方で長く勤める 施設WEBサイトへ 求人情報詳細 医療機関へのお問合せ
経営方針・理念

基本理念

基本理念

基本方針

①公正な医療を提供します。
②医療の質の向上に努めます。
③患者様やご家族との信頼関係に基づいた医療を提供します。
④患者様の人権と意思を尊重し、納得と同意に基づく医療を提供します。
⑤安心して医療を提供し、安心して医療を受けることができる体制を創ります。

ページトップへ
将来のビジョン

肝胆膵分野でのさらなる発展を目指します

当院は1955年の開院以来、「外科病院」として診療をしてまいりました。その中でも現在に至るまで特に「肝胆膵外科」を得意としており、他院では難しいと判断された症例も数多く紹介を受けています。当院の「看板」である肝胆膵分野をさらに伸ばすべく、最新技術を常に取り入れてプロフェッショナル集団としての地位を確立します。

消化器癌の専門病院として高度な医療を提供します

肝胆膵外科以外にも多数の消化器癌症例の診療にあたっています。消化器内視鏡専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医と各種専門医が在籍しており、早期がんの内視鏡治療から、腹腔鏡手術、高度進行癌における拡大手術まで全消化器腫瘍に対応可能です。大病院に負けない、質の高い医療を継続して提供します。

ページトップへ
当施設で働くメリット

1.「肝胆膵高度技能専門医」取得可能

岡山県下で4施設しかない「日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設A」の資格を有しています。手術室のスタッフも当院で教育されたベテランばかりです。「外科専門医制度修練施設」「消化器外科学会専門医修練施設」にも指定されているので術者として積極的に経験を積みたい先生には非常にやりがいがある環境です。これから専門医を取得したい若手の先生もやる気のある先生は歓迎します。

【2018年手術実績】
肝臓:41件、IVR:117件(県下トップレベル)/胆嚢:68件/膵臓:7件/食道:3件/胃:36件/小腸:7件/大腸:39件/
その他:222件

2.手術症例があるからこそ求められる「消化器内科」

外科を得意とする病院であるからこそ、消化器「内科」の医師も多くの経験を積むことができます。上部・下部の内視鏡はもちろんのこと、ERCPや、肝臓内科の先生であれば肝動脈塞栓術が可能な先生は活躍の場があります。放射線科は24時間対応可能、消化器外科医師もバックアップしますのでご安心ください。

3.中小規模病院ならではの「寄り添う医療」

当院は一般病床97床、医療療養病床38床の合計135床で運営しており、20年以上前から訪問看護にも取り組んでおります。「技術は最先端で、かつ最期まで寄り添う病院」と松田院長自らが当院を表現するその言葉の通り、どの局面においても患者様のニーズに応えられる技術、環境が整っており、医師が「悔いなくやりつくした」と言える医療の現場が当院にはあります。

ページトップへ
勤務中ドクターのコメント 公私ともに充実した環境
当院は中小規模病院ですが、そのメリットを生かして初診から検査・手術・術後のfollow upまで一貫して患者さんを診ることができるため、自分の診療スタイルと合っていると思います。また、症例も豊富にあり、消化器外科に関する専門医の取得・維持にも十分な経験を積むことができます。緊急手術もありますがプライベートの時間も比較的確保しやすく、公私ともにバランスのとれた生活ができています。
ページトップへ
施設概要

松田病院 特長

急性期疾患(特に外科系疾患)に特化した診療を主体にしており、地域に密着した病院として、高齢者の慢性期疾患を受入れるための療養病床も有しています。癌治療においては、手術に限らず化学療法、カテーテル治療等様々な手段を駆使することで生存率の向上につながり、治療実績も伸びています。外来がん治療認定薬剤師や各種認定看護師も在籍しており、チーム医療にも取り組んでおります。

松田病院 概要

医療法人天和会 松田病院
所在地 岡山県倉敷市鶴形1丁目3-10
施設開設者 松田忠和
施設管理者 松田忠和
院長 松田忠和
診療時間 午前 9:00~12:30 午後 15:00~17:30
病床数 135床(一般97床、医療療養38床)
診療科目 外科、胃腸科、整形外科、泌尿器科、麻酔科、内科
症例割合 【2018年手術実績】
外科 肝臓:41件、IVR:117件/胆嚢:68件/膵臓:7件/食道:3件/胃:36件/小腸:7件/大腸:39件/その他:222件
整形外科:171件
泌尿器科:63件
入院数 112名/1日
病院外来数 158名/1日
勤務医数 常勤9名、非常勤16名
医療従事者数 薬剤師7名、看護師100名、コメディカル95名
一般病棟入院基本料 急性期一般入院料1
施設認定 日本消化器外科学会専門医修練施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設A、日本整形外科学会専門医制度研修施設、日本麻酔科学会麻酔科認定病院
地域連携 地域医療連携室、訪問看護ステーション、指定居宅介護支援事業者

病院沿革

昭和30年12月 外科松田病院開設、木造2階建、21床、職員23名
昭和32年8月 医療法人天和会へ改組、40床
昭和33年8月 増床、木造2階増築、50床
昭和35年12月 東病棟新築、鉄筋3階地下1階(80床)
昭和37年8月 救急病院指定
昭和38年12月 増床(115床)
昭和42年1月 西病棟新築、鉄筋7階地下1階
昭和43年9月 外来診療棟新築、鉄筋平屋建
昭和52年3月 大腸ファイバースコープ整備
昭和57年9月 全身用CTスキャナー整備
昭和61年12月 新病院開設、鉄筋7階(鶴形1-3-28→鶴形1-3-10へ)
平成4年5月 コンピュータ企業会計システム導入
平成8年7月 天和会訪問看護ステーション設立
平成11年11月 4F病棟を療養病棟へ変更(一般114床/療養38床)、152床
平成15年12月 電子カルテシステム導入
平成21年4月 DPC(診断群分類包括支払制度)導入
平成22年9月 入院基本料7対1:病床数135床(一般97床/療養38床)
ページトップへ
経営者経歴 理事長・院長 松田 忠和(まつだ ただかず) 経歴
岡山大医学部卒
水島第一病院勤務などを経て同学部第一外科助手を務め、1985年から松田病院に勤務、2004年に院長・理事長就任。
2009年日本対がん協会岡山県支部長感謝状、松岡良明賞受賞。
専門科目:外科
医療法人天和会 松田病院 松田忠和 院長
医療法人天和会 松田病院
松田忠和 院長
松田忠和 院長からのメッセージ
当院のインタビューをご覧いただき有難うございます。我々の病院は、倉敷中央病院や川崎医大という巨大病院に挟まれた環境に立地しています。その中で外科、整形外科、泌尿器科、麻酔科、特に消化器外科を主力に中小病院ながら頑張っており、肝胆膵外科学会の高度技能専門医修練施設(A)の認定病院としては日本で最小施設といえるでしょう。現在のように、私立の中小病院が生き残るために高齢者医療や介護にシフトしていく中で、外科医のなり手が少ない今、逆に高度技能が必要な外科主体の病院が生き残れるのではないかと考えています。
当院はJR倉敷駅から徒歩5~6分の位置にあり、美観地区も10分程、デパート、学校も至近距離にありそのうえ中心市街地とは思えないほど静かで、生活するには恐らく日本一の住環境だと思います。将来外科医として頑張ってみようと考えられている皆さんのご連絡をお待ちしています。
ページトップへ
エリア情報
県外からのアクセス
電車の場合:山陽新幹線「岡山駅」より約25分
お車の場合:山陽自動車道「倉敷IC」より車で約10分
 
教育環境
倉敷市内には医学部合格者を輩出する県立高校、川崎医大附属高校などがあります。
岡山市内にも通学しやすい位置にあり、教育環境は良いです。
 
最寄り駅からのアクセス
JR山陽本線・伯備線「倉敷駅」より徒歩6分
 
生活・暮らし
倉敷市は岡山県内で2番目に大きい市です。
当院は倉敷市の市街地に位置しています。
倉敷駅前にはデパートがあり、周辺地域は新築分譲マンションが増えており、ファミリー層が増えています。
倉敷市内には美観地区、大原美術館等の観光名所もあり、歴史情緒ある街並みが人気のエリアです。
※住居に関しては病院にて用意可能(単身用・世帯用)
 
ページトップへ

このインタビューに関するお問い合わせ

会員登録(登録無料)
クローズアップ求人 一覧
人気の求人特集
産業医 求人特集
製薬会社 求人特集
オススメ転職コンテンツ一覧
失敗しない医師転職手順
ご希望の求人が見つからない方は…オーダーメイド転職
転職のいろは