急募【神奈川県秦野市】科目不問 緩和ケア認定医取得可・QOL重視の勤務可
ID: 300383428 | 2023年01月10日更新
勤務地 | 神奈川県秦野市鶴巻北1-16-1 |
---|---|
交通アクセス | 小田急小田原線 鶴巻温泉駅より徒歩3分 ※新宿駅より電車で1時間です。都内から電車や車で通われている先生もいらっしゃいます |
医療機関区分 | 一般+精神 |
病床数 | 557床(介護医療院52床を含む) |
屋内の受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
募集科目 | 全科 |
---|---|
勤務内容 | 病棟 ■緩和ケア病棟担当医 ・勤務条件、年俸等は応相談 ・週4日(32時間必須)勤務等も相談可 ・業務開始:2022年4月~ |
週勤務日数 | 4.0日 ~ 5.0日 |
勤務時間 | (月~金) 09時00分 ~ 17時30分 (土曜日) 09時00分 ~ 17時30分 早番・遅番:各1回/週 5000円/回 早番:7:00~9:00 遅番:17:30~19:00 |
研究日 | なし |
休日 | 日曜日、祝日、土曜日(or平日) |
休暇 | 季節休暇(4日)、年末年始(5日)、その他休暇、初年度有給休暇(10日) |
当直 | 応相談 |
給与(年俸) | 1200万円 ~ 1800万円 応相談 |
赴任手当 | あり |
住宅手当 | あり |
宿舎の提供 | あり |
自動車通勤 | 可 |
社会保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
学会出席 | あり 国内年2回まで出張可 発表などがある場合は別途相談の上出張扱い可能 |
試用期間 | なし |
URL | |
備考 | 【勤務内容追記】 ・当直なし勤務も可(早番は必須 7:00-9:00) ・当初は勤務に慣れていただくため当直はありません ・病院では、医師のQOLの向上に努めており、オンコールの対応は希望者以外なし。残業もほとんどなく、ワークライフバランスを重視される方や勉強の時間を取りたい方におすすめです ・院内保育(24時間保育・病児保育可)完備しており、時短勤務も可能なため、子育て中の先生におすすめです ・学閥もなく医局間の連携有り ・スタッフ相談室を週1回開設し、精神科のDrが室長として従事しています ・日本リハビリテーション医学会研修施設のため、専門医の取得可能(院内で対応できない症例については近隣の大学にて研修生として研修を受けることが可能です) ※入職後4名の医師が専門医を取得しました ・赴任手当、住宅手当等の福利厚生がございますので、県外から転職をお考えの先生も歓迎です 【病院付属情報】 ・病院機能評価バージョン6取得(事務方で最高評価5獲得) ・SSD(患者満足度向上)という専門部署設立 ・レスパイト認定HP(5床) (スタッフ数) ・PT:100名 ・OT:70名 ・ST:30名 ・レクトレーナー:15名 ・介護福祉士・MA:175名 ・管理栄養士10名 ・ソーシャルワーカー:10名 ・看護基準 (緩和ケア7:1、回復期13:1、障害者10:1、医療療養20~25:1) |
■医療法人社団三喜会鶴巻温泉病院 概要
所在地:神奈川県秦野市鶴巻北1-16-1
URL:www.sankikai.or.jp/tsurumaki/
標榜診療科:内科、神経内科、リハビリテーション科、歯科
病床数:577床(病院 505病床+介護医療院 52床)
病床機能内訳:回復期リハビリテーション病棟1 206床
医療一般・障害者施設等入院基本料 55床
医療一般・特殊疾患病棟1 60床
医療療養病棟入院料1 120床
医療一般・緩和ケア病棟2 25床
地域包括ケア病棟入院料2 39床
アクセス:小田急本線 鶴巻温泉駅より徒歩3分
救急指定:無
退職金:無
各種保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金等
昇給:年度末の医師人事考課により反映
給与締日等:月末勤務締め、翌月16日払い(銀行振込、明細電子化)
勤務時間:9:00~17:30(休憩60分、実働7.5時間/日)
休日:日曜、祝祭日、研究日(原則週1日)、夏季休暇4日、年末年始(12/30~1/3)
有給休暇(初年度10日、以降法定通り付与)
勤務日数:4.0~5.0日
通勤交通費:別途実費支給※通勤交通費支給細則有り
住宅手当:有(借上住宅補助制度有、最大10万円/月迄)
赴任手当:有(最大20万円迄)
学会出席:国内年2回迄出張扱いで補助
【障がい者・難病リハビリテーション病棟について】
神経難病を患う方々が求めることは、その診断名と治療だけではなく、自分の病気がどのような経過をたどり、その過程で現われてくる障害にどのように対処し、あるいは障害を受け入れてよりよい人生を送っていくことにあると思います。当院「障がい者・難病リハビリテーション病棟」では、患者とその家族のよりよい生活のために助言し、将来起こりうる重い障害(例えば食べ物が飲み込めない、動くと息苦しい、など)の時期を予測し、それぞれの患者の人生観に重きをおいた医療介入(例えば人工的栄養・水分補給、気管切開、あるいは機械的補助呼吸)の選択または非選択について話し合いながら、患者のQOL、EOLの向上を主眼に置いた医療提供を心掛けております。
在宅療養されている方の介護者の方たちが一時期でも休めるように2~4週間の在宅サポート入院(レスパイト入院・介護休暇目的入院)も実施しており、神奈川県在宅難病患者受入れ病床確保事業の協力病院として指定されます。
多職種の連携により、神経難病を患う方々とその家族の“生活の向上”を優先できる先生方のご応募をお待ちしております。
医療法人社団三喜会鶴巻温泉病院 の常勤医師求人・転職募集情報のご紹介。 総合メディカル株式会社が、転職をお考えのドクターに全国各地、常勤の募集情報をご提供します。