【東三河地区】児童精神科の外来業務です。
ID: 300332967 | 2021年02月26日更新
勤務地 | 愛知県東三河地区 |
---|---|
交通アクセス | 最寄駅より徒歩8分 |
医療機関区分 | 一般+療養 |
病床数 | 100床未満 |
募集科目 | 精神科、その他(児童精神科) |
---|---|
勤務内容 | 外来 ◆児童精神科の外来診療等 ・当院では主に発達障害児を対象としたリハビリテーションを行っております。地域の園や療育機関等から患者紹介があり、まずは初診にてリハビリ適用か否か診療を行います。リハビリ適用であれば言語訓練や作業訓練の指示がありリハビリ訓練が開始されます。その後は定期的に診察をして、評価や検査を行っていきます。 ・リハビリ訓練の対象となる年齢は3歳児~小学校2年生までで(500~600人)、児童精神科の診察については小学校卒業まで診ています。小学校卒業後は地域の精神科クリニック等へ紹介をしています。 |
週勤務日数 | 4.0日 ~ 5.0日 |
勤務時間 | (月~金) 09時00分 ~ 17時00分 (土曜日) 09時00分 ~ 17時00分 ・完全予約制のため、17:00頃にはほぼ終了しています。 |
研究日 | なし |
休日 | 日曜日、祝日 |
休暇 | 年末年始(4日)、初年度有給休暇(10日) |
当直 | なし |
給与(年俸) | 1200万円 ~ 1500万円 応相談 |
赴任手当 | 応相談 |
住宅手当 | 応相談 |
宿舎の提供 | あり |
自動車通勤 | 可 |
社会保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
学会出席 | あり 年2回まで |
備考 | ◆児童精神科の患者割合 初診枠:1名(40分×1名)※予診無し 再診枠:13名(20分×13名) リハ診察:上記の診察時間の合間合間で5分の間に7~10人程度集団診察 (診察コマの合間にリハ診察あり:午前2回、午後3回) 一日の患者数(平均):児童精神科診察14名+リハ診察35名=合計49名(うち1名が初診) |
愛知県 東三河地区 一般+療養 〔在宅〕 の常勤医師求人・転職情報のご紹介。 総合メディカル株式会社が、転職をお考えのドクターに全国各地、常勤の募集情報をご提供します。