外部から訪れる患者さんに治療などを行う外来診療や、病院や診療所に入院している患者さんに対応する病棟診療など、医師の勤務スタイルはさまざまです。「外来のみの勤務可能」求人は、外来診療のみに対応する働き方となっています。主な特徴としては、勤務時間がほぼ固定されていることがあげられます。病院によって定められている受付時間に応じて勤務するため、原則として夜勤や当直がありません。生活サイクルを維持できることから、高齢の医師や妊娠・子育て中の女性医師を中心に人気がある求人となっています。また、ブランクがある医師の場合、はじめは非常勤として外来診療を担当し、勤務に慣れてから常勤勤務に移行する人も多いようです。ただし、ご存じのとおりですが、緊急外来は別です。夜間のみならず休日であっても、緊急性のある患者さんに対して外来診療を行います。命に関わる重篤な患者さんが多いため、広く深い知識・技術が求められます。緊急外来は全国的に医師不足の状態なので、転職しやすい分野といえるでしょう。