医師になったら誰でも診ることになる「かぜ」。しかし、「なんとなくのかぜ診療」をしてしまっていませんか?小児のかぜは?妊婦のかぜは?そもそも「かぜをひいた」と言って来た患者さんは本当にかぜですか?初版から150ページ以上増量した、待望の第2版。
日本人の死因の第3位、患者数150万人、神経内科外来で最も患者数の多い脳卒中。脳卒中の基礎知識から外来の基本的流れ、診断と治療、最新のトピックスまで、脳卒中を疑われる患者を診るときに役立つ知識がこの一冊に。「神経内科外来シリーズ」の5巻目。
大規模災害対策は病院にとって避けては通れない道。しかし大規模なマニュアルを作ることは困難な上、実際の現場では使い勝手が悪いことも。現場のスタッフがやるべき各自の担当の部分(アクション)のみを簡潔かつ具体的に記したアクションカードを作成することから始めましょう。テンプレートを収録したCD付き。
順位 | タイトル | 著者 | 出版社名 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
1 | 今日の治療薬 解説と便覧 2017年版 | 浦部晶夫、島田和幸、 川合眞一 編 |
南江堂 | ¥4,968 |
2 | 治療薬マニュアル2017 | 北原光夫、上野文昭、 越前宏俊 編 |
医学書院 | ¥5,400 |
3 | 今日の治療指針 私はこう治療している 2017年版 | 福井次矢、高木誠、 小室一成 編 |
医学書院 | ¥16,200 |
4 | 臨床検査データブック 2017-2018 | 黒川清、春日雅人、 北村聖 編 |
医学書院 | ¥5,184 |
5 | 糖尿病治療ガイド 2016-2017 | 日本糖尿病学会 編 | 文光堂 | ¥864 |
6 | のほほん解剖生理学 | 玉先生 著、大和田潔 編 | 永岡書店 | ¥1,598 | 7 | かぜ診療マニュアル かぜとかぜにみえる重症疾患の見わけ方 | 山本舜悟 編、 守屋章成 他著 |
日本医事新報社 | ¥4,320 |
8 | 死にゆく患者と、どう話すか | 國頭英夫 監修、 明智龍男 著 |
医学書院 | ¥2,268 |
9 | QUESTION BANK総合内科専門医試験予想問題集 | 医療情報科学研究所 編 | メディックメディア | ¥8,640 |
10 | ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブック Ver.3 | 岩岡秀明、栗林伸一 編著 | 中外医学社 | ¥3,888 |
■ 記事一覧
■2019年
■2018年
■2017年
■2016年
■2015年
■2014年