在宅療養支援診療所開業セミナー
こちらのセミナーは募集を終了致しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
概要 | 最近の開業事情では「在宅」を意識した先生方が増えおり、厚生労働省が掲げる「地域包括ケアシステム」でも今後は診療所へ在宅医療を担うことを期待しています。 通常の開業では地域診療所との競合や、新しい患者の取り込み等時間がかかる「集患」でも、「在宅医療」を行うことにより早期に経営を軌道に乗せ、診療所経営を安定させる取り組みも必要になってきます。 今回のセミナーではそうした「在宅療養支援診療所」や、「介護分野」について解りやすく解説を行います。 また、病診連携も視野に入れ急性期病院が考える今後の病診連携についてもお話しいただきます。 セミナー受講はもちろん無料!開業をまだ先のこととお考えの先生もぜひ一度お越しください。 きっと先生の将来へプラスとなることと思います(定員になり次第締め切らせていただきます)。 |
---|---|
スケジュール |
2015年6月14日(日) セミナー:11:00~15:30 |
セミナー内容 |
【講演1】 11:00~11:50 『介護サービスの種類と特徴』 講師:里森 知己(総合メディカル㈱ コンサルティング営業グループ シニアアドバイザー) 【講演2】 13:00~14:00 『急性期病院から見た在宅療養支援診療所』 講師:富永 雅也 氏 (社会医療法人財団 白十字会 理事長) 【講演3】 14:30~15:30 『開業、そして在宅療養支援診療所として』 講師:井手 誠一郎 氏(医療法人井手消化器呼吸器外科医院 理事長) ※時間割・講演内容は都合により変更となる場合があります。 |
定員 | 15組30名 |
参加料 | 無料です ※開催日までに受講票をお送りいたしますので、当日受付にてご提示ください。 |
備考 | 同伴者と参加される方は、参加申し込みフォームの「その他」欄に同伴者のお名前と続柄をご記入ください。 |
総合メディカル㈱ 九州支社 担当/井上、津留
フリーダイヤル:0120-657-011 TEL:092-713-7011
こちらのセミナーは募集を終了致しました。
多数のお申し込みありがとうございました。