総合メディカルでは医院開業をお考えの先生方に、セミナーを開催しています。今回は地域に求められる医院開業のあり方や開業した医師の体験談、労務管理のポイントについて、各講師が経験をもとにお話ししました。
開業の検討~決断~開業実現までの間に、理念や診療方針・経営方針・開業地・事業計画・資金調達などについて多くの選択と意思決定があります。新規開業のさまざまな開業形態や第三者継承開業の成功のポイントについて事例を交えて説明いたしました。
熊本大学医学部を卒業後、同大医局で脳神経外科や救急集中医療に携わり、開業前には信州大学医学部附属病院の高度救命救急センターに勤務、その後、2013年9月に東京都八王子で開業しました。当セミナーでは継承物件との出会い、開業を決断した経緯、開業して感じたことなど、これまでの経験を踏まえ説明いただきました。
医療機関は、労働集約型の産業でありクリニック経営において労務管理は非常に重要になります。採用時の留意点や近年増加傾向にある労務トラブルについて事例を交えながら、労務管理のポイントをわかりやすく解説いたします。また、院長夫人の関わり方についても事例を交え解説いただきました。
展示ブース電子カルテから超音波診断装置、臨床化学分析装置、医療広告などを提供している企業の様々な製品・サービスに関して、相談や体験ができる場となりました。希望者には個別に開業相談会を実施し、開業への理解を深めていただきました。
総合メディカルでは、今年度も引き続き、セミナーを随時開催する予定です。