日本では医療法第16条によって「医業を行う病院の管理者は病院に医師を宿直させなければならない」と定められているため、各病院は法律や規定に基づき、当直医を確保する必要があります。病院の規模に関わらず需要があり、一年を通じて求人募集が盛んです。法律上、当直と夜勤は異なるもので、軽微な労働を行うのが当直です。ただし、入院設備のある病院の場合はこの限りではありません。重篤な緊急患者に対応する必要があり、一度の勤務で10件以上担当することもあるようです。半日から24時間と長いのが特徴ですが「宿直のみ」「日直のみ」の求人もあります。一般的な医師のアルバイトと比べて給与が高めに設定されており、インセンティブ制度を導入している病院もあるようです。常勤・定期非常勤と組み合わせることで収入アップも狙えるでしょう。また、出勤日数が月に1~3日と比較的少ないため、育児中の女性医師や、ブランクがある医師にも適した求人といえます。